日吉ダムを出て府道19号でR162に向かいます。
ここもいいペースで快走、気温も気持ち涼しいくらいで走りやすいですね(^^)
R162に入ると徐々に雲行きが怪しくなってきました。
県境あたりでポツポツと雨が・・・合羽を着るか迷いましたがそのままで行くことに。
しばらくすると雨も止み明るくなってきてます。路面は濡れてるので要注意です。
ここで痛恨のミス!!
先ほどもうすぐ40000Kmだとわかっていたんですが、濡れた路面とトンネルに気を取られ気づいた時には過ぎてました(T-T)
次のチャンスは44444Kmですね(^^A
名田庄付近では小学校で運動会やってます。いつの間にか秋なんですね~。
小浜に近づくとまた雨が降り出しました。合羽を着るかDATTUさんと相談してると前からくる集団は着ていないので大丈夫だろうと。
で、そのまま出発です!
この読みは当たってたようで、画面左の直ぐ西の方はかなり降ってるようですがこちらは止んできました。
晴れ男が付いてるんですかね~(^^)
少し脇道で迷いましたが、道の駅若狭おばまに到着。先ほどまで降ってたようでかなり濡れてますね。上手く雨を回避できたようです(^^)
まだ新しい建物で館内もキレイでした。
休憩とこの先のルートを確認して出発です。
R162にでました。海沿いの道を気持ちよく走ります。
対岸の山に見えているのはこれから行くレインボーラインではなくエンゼルラインですね。
懐かしい小学校を横目で見つつ・・・
更に海沿いを走ります。
こんな所に棚田がありますね、今度ゆっくり来てみようかな?
左手に海をみながらの快走路が続きます、やっぱり晴れてるといいですね~。
R162から府道216に入ります。三方五湖の内の三方湖と水月湖の脇を通っています。
程なくレインボーライン入口に到着。料金所で並ぶのは面倒なので手前にバイクを止めて降りて払いに行きます。
今は通行料半額中なのでバイクは¥370でした。それを狙ってきたんですけど(笑
いよいよレインボーラインに突入です。
その3に続きます。
スポンサーサイト