世間は三連休ですね~。
今日、ちょっとでかけた際の出来事です。
出先で止めて、さあエンジンを掛けようとしたら、いつもの様にキーレスが反応してランプが付いたと思ったら突然電源が落ちました。
あらためて、やり直し・・・ん?、キーレスが一瞬だけ反応しますが電源が入りません。
何度やっても同じです(ちょっと焦ってきました)
そこで真っ先に疑ったのはキルスイッチですが、よく考えたらキーレスが反応してなくて電源さえ入ってないのにキルスイッチもないですね(^^A
キーレスの電池も怪しいと思いましたが、一瞬だけ反応するのでキーレスの電池ではないと。
バッテリーも弱ってる風じゃなかったので突然ここまでなるのは考えにくい・・・
加入しているHMGのロードサービスは、搬送距離は50Kmまでなのでバッテリージャンプがダメなら購入店まで搬送しても余裕です。
受付のお姉さんは対応もよく、早速レッカーの手配をしてくれました。万一に備え販売店までの同乗も頼んでおきました(^^A
待ってる間、スカブオーナーなら知ってる隠し場所に物理キーを差し込んで、グローブボックスとシートを開けることには成功しましたがこれでは今は何も出来ませんね。
バッテリーにアクセスできるようになったので、バッテリーあがりならジャンプはやってもらえます(^^)
バッテリーにアクセスできるようになったので、バッテリーあがりならジャンプはやってもらえます(^^)
バッテリーあがりだったらいいなと淡い期待を持ってバッテリーの電圧を測ってもらうと12.7V出てます。
もうこれは単純なバッテリー上がりとかじゃないようですね(´Д⊂グスン
もうこれは単純なバッテリー上がりとかじゃないようですね(´Д⊂グスン
さて、症状を伝えて早速見ていただきましたが・・・
ECU周りがダメになったようで、キーレス通信ユニットとともに取り替えるとパーツと合わせて10万くらいだとか。
ここでそれだけ掛けて直しても51000Kmも走ってるので他もいつ壊れるか怪しいと。
ということでしばらく悩みましたが、通勤でも使うためこれからのこととコストも考え直すことを断念する決断をしました(ノД`)シクシク
あまりに突然の出来事にショックを隠しきれませんでした(TдT)
ですが、2011年4月7日に購入しここまで4年半約51000Km、走行不能になるような大きなトラブルもなくよく頑張ってくれたとMyスカブには感謝してます。
先日の日吉のRSタイチイベントがラストツーリングになってしまいましたね・・・
取り敢えずバイク屋さんにスカブを預けて、息子に車で迎えに来てもらって帰宅しました。
いつも家にあるはずのバイクが無くなるのは寂しいですね。
最後は電源が入らなくなったのでメーターの距離が分かりませんが、昨日ガソリンを入れた距離からすると51310Km位でした。
スポンサーサイト